松本空港
私も力を入れている松本空港について フジドリームエアラインズの役員の皆様と意見交換をしました。 諏訪地域はリニアの誘致が叶わなかった歴史があります。 多くの方が陸の孤島だと言います。 これから飛行機も低騒音化低燃費化して...
私も力を入れている松本空港について フジドリームエアラインズの役員の皆様と意見交換をしました。 諏訪地域はリニアの誘致が叶わなかった歴史があります。 多くの方が陸の孤島だと言います。 これから飛行機も低騒音化低燃費化して...
岡谷ロータリークラブで卓和をさせていただきました。 諏訪湖への取組と可能性についてお伝えしました。
上高地の現地調査に参加しました。 上高地の可能性と関係者の努力を感じました。
岡谷南高校の入学式にて、同窓会長として新入生の皆さんへお祝いの言葉をお伝えさせていただきました。 皆さんは、これまでの入学式や卒業式で誰かの挨拶を覚えていますか? 正直に言うと、私はまったく覚えていません。 だからこそ、...
岡谷市看護専門学校の入学式 岡谷市新入社員激励会に参加しました。 新年度の始まりですね。
藤田ひかるさんが岡谷、下諏訪に来てくれました。
28年間勤めた消防団を退団します。 大学を卒業してから 地域との繋がりを作ってくれた。 仲間を作ってくれた。 いろんな経験を積ませてくれた。 いろんな思い出を作ってくれた。 長い間ありがとうございました!
後藤先生の国政報告会。 藤田ひかるさんにもご挨拶いただきました。
小井川区の婦人会が解散となりました。 昭和のはじめから戦後の復興期、そして高度経済成長と時代が大きく変わる中で、婦人会は常に地域の中心として、生活改善、環境美化、防災活動、福祉の支援、伝統文化の継承など、多岐にわたる活動...
岡谷南高校の卒業式に参加しました。 同窓会長の私とPTA会長の弟が兄弟で祝辞をさせて頂く異例の事態です 卒業生のの皆様おめでとうございます。 式が終わり退場した後のキレイに並べられた椅子が卒業式の寂しさを何となく感じまし...